[News] Journey of Regeneration Episode.2 -Plants and Anthropology - is now open
- Ecological Memes
- May 12, 2022
- 2 min read
植物と人類学をめぐり、世界と新たに出会いなおす再生成の旅「Journey of Regeneration Episode.2」が始まります。
私たちはどのように生命の世界と関わり、
暮らしや社会を編みなおしていくことができるでしょうか。
人間中心の視点で発展してきた近現代社会。
私たちは今、自然界の営みや生命のリズムとのつながりをいかに取り戻し、
生態系の一部としてどのような役割を果たすことができるのかを大きく問われています。
植物と人類学をテーマに、世界と新たに出会いなおす
本プログラムは、植物と人類学をテーマに、世界と新たに出会っていくための約4ヶ月にわたるオンラインジャーニーです。
旅路を共にするのは、人と植物の新たな可能性をひらく各領域のナビゲーターたち。 無意識の前提や当たり前を問い直し、新たな眼差しで世界と向き合っていく人類学の手法を学びながら、
それぞれが住まう土地や身近な植物とのつながりを取り戻していくための実践を試みます。
足元の身近な植物との出会いを通じた、自己と暮らしの再発見
「樹木は人間のこころの自己変容と救済のメタファーである」
これは心理学者 C・G・ユングの言葉ですが、
植物と出会いなおしていくことは、自己の変容に立ち会う営みでもあるのかもしれません。
身近な植物との関わり方をもう一度紡ぎなおすことを通じて、新たな自己を生成し、世界と出会い続けていくような
そんなリジェネラティブな探究の旅路をぜひご一緒ください。
プログラム詳細・申込は特設HPより↓↓↓
Visual Design: Keiko Fujita
Program Navigators: Fumito Takekura, Mitsuru Hirakawa, Fumiya Yamamoto
Program Hosts: Yasuhiro Kobayashi, Hiroshi Yamada, Aimi Sunaga, Shuhei Tashiro, Yudai Shirahama
Concept & Text: Yasuhiro Kobayashi
*前回セッションのレポートはこちら。
リジェネレーション(再生)をテーマに、生命の摂理に根ざした個人やビジネスのあり方を探索・実践していく14週間の旅路に集った仲間それぞれの体験や気づきが綴られています。 ※2022年6月29日から始まる第二弾とはテーマ、セッション内容は異なります。
「頭と身体、私と自然。分断の先にある再統合への旅路の始まり 〜Journey of Regenerationの記憶」 https://www.ecologicalmemes.me/post/journeyofregeneration
「自然と呼応する喜びが教えてくれた エコロジカルに気づかうこととは 〜Journey of Regenerationの記憶<井上美香さんの旅路>」 https://www.ecologicalmemes.me/post/jor_memory_mikainoue

Comments